S2ML
その他の語句
用語の解説
S2MLとは
(S2ML)Netegrity社が中心となって進めていた、電子商取引のセキュリティに関するオープンな標準を作成する構想。
S2MLはオープンな標準として定義されたため、インフラの差による影響を受けず、SOAPやMIME、ebXMLなど様々なプロトコルに適用することが可能。 また、最初に一度認証を受けておけばS2MLに準拠しているサイト間は自由に移動でき、毎回認証を行なう必要がないという「シングルサインオン」機能も持っていた。
標準化を目指してW3CとOASISに提出されていたが、最終的にOASISはS2MLをベースにAuthXMLの要素も取り入れて、SAML(Security Assertion Markup Language)をXMLベースのセキュリティ標準仕様として策定に乗り出した。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
CNET Japan
-
「ポケットモンスター」25周年を記念した特別映像が公開--ポケモンの25年を5分に濃縮
ポケモンは2月27日、「ポケットモンスター」シリーズの25周年特別記念映像「Pokemon 25 Years of Non-stop Adventure」を公開。ポケモンの25年が5分でわかるノンストップ映像となっている。