SCMS
その他の語句
用語の解説
SCMSとは
(SCMS)DATやMDなどの民生用のデジタルオーディオ機器で利用されている、デジタルデータのコピー制御を行なう著作権保護技術。
音声データ本体に、データがオリジナルなのか複製なのかを示す情報と、「コピー不可」「1度のみコピー可」「何度でもコピー可」の3種類のいずれかのコピー制御情報が付加される。 「1度のみコピー可」の場合はオリジナルからのコピーはできるが、複製を元に2世代目のコピーを作ろうとすると機器が複製を拒否する。 SCMSはデジタルコピーを制御する技術のため、いったんアナログに出力して録音しなおしデジタル化するとコピー制御情報は失われてしまう。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
CNET Japan
-
NECPC、個人向けPC春モデル全6シリーズ33モデル--スマホにPC紛失アラート機能も
NECパーソナルコンピュータ(NECPC)は、在宅ワークの機会が増えているライフスタイルの変化を考慮した個人向けPC春モデルを発表した。全6シリーズ33モデルを刷新し、1月21日より順次出荷予定だ。