SCSI-1
その他の語句
用語の解説
SCSI-1とは
(スカジーワン,スカジー1,)
SCSI-1とは、ANSI(アメリカ規格協会)が規格番号「ANSI X3.131-1986」として規格化したデータ転送用の接続インターフェースの通称である。
SCSI-1は正式な規格名ではなく、「ANSI X3.131-1986」は単にSCSIと呼ばれるが、後継規格として登場したSCSI-2、SCSI-3と区別するためにSCSI-1の呼称が用いられる場合が多い。
最近では、単にSCSIといえばSCSI-2以降の規格を含めた総称として用いられることも多い。
SCSI-2やSCSI-3の規格の中には周波数やバス幅の異なる複数の規格があり、それぞれFast SCSIやWide SCSI、Ultra SCSIといった別名で呼ばれることも多い。
CNET Japan
-
ソニー、フルサイズセンサー搭載の「VLOGCAM」--高感度、低ノイズの最上位機
ソニーは、VLOGCAMシリーズにフルサイズイメージセンサーを搭載した「VLOGCAM ZV-E1」を発表した。レンズ交換式デジタル一眼カメラになる。