SMAF
その他の語句
用語の解説
SMAFとは
(SMAF)ヤマハが提唱している携帯電話向けの音楽データフォーマット。
従来から着信メロディーなどで利用されているMIDI系のフォーマットは、楽曲や音階、テンポなど、いわば「楽譜」に当たるデータを記述して、端末がそれを読み込んで再生していた。
SMAFでは音声をそのまま取り込んで再生することができるため、従来は不可能だった肉声や様々な効果音などの再生にも対応する。 また、画面表示のためのフォーマットも規定されており、音楽と同期して歌詞や画像を表示させることも可能。
Jフォンから販売されている携帯電話がSMAFに対応しているほか、au/ツーカーから販売されている携帯電話の一部も対応している。 SMAFに準拠したファイル(SMAFファイル)の拡張子は「mmf」。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
CNET Japan
-
東京建物不動産販売、内見予約システムとIoTスマートキーボックスを採用--賃貸内見を効率化
イタンジの内見予約システム「内見くん」と、ザ・レジェンドのIoTスマートキーボックス「igloohome」が連携し、東京建物不動産販売向けに提供を開始する。