SRAM

用語の解説

SRAMとは

(エスラム,)
SRAMとは、読み込み、書き込みが可能なメモリ(RAM)の一種で、一時的にデータを保持するための揮発性メモリのことである。
SRAMは、トランジスタをいくつか組み合わせた順序回路(フリップフロップ回路)で構成されており、「0」と「1」でデータを記憶する。 SRAMでは、トランジスタを複数個使うため、消費電力が大きく、大きさも大きくなってしまうが、高速動作が可能となっている。 このため、キャッシュメモリによく利用される。 RAMの種類としては、SRAMの他にDRAM(Dynamic Random Access Memory)がある。 DRAMは、トランジスタ1個とコンデンサ1個で構成されており、このコンデンサに蓄電するか否かによって「0」か「1」を記憶する。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]