StarSuite
その他の語句
用語の解説
StarSuiteとは
(スタースイート,スターオフィス,StarOffice,)
StarSuiteとは、Sun Microsystemsが商用製品として提供しているオフィススイートの名称である。
StarSuiteは、オープンソースソフトウェア(OSS)のオフィススイートであるOpenOffice.orgと同じソースコードを基にして開発されている。
基本的な機能や操作に違いはない。
StarSuiteとOpenOffice.orgの違いとしては、StarSuiteにはさまざまな面での付加機能が多数備わっているという点を挙げることができる。
具体的には、StarSuiteには、サードパーティから供与を受けたスペルチェッカなどの機能が追加されていたり、多彩なテンプレートやクリップアートなどが追加されていたり、マニュアルやドキュメントが充実していたり、ユーザーサポートの体制が整っていたり、といった要素が盛り込まれている。
StarSuiteには以下のようなアプリケーションが含まれている。
ワープロソフトの「Writer」
表計算ソフトの「Calc」
ドローソフトの「Draw」
プレゼンテーションソフトの「Impress」
データベースソフトの「Base」
データ移行用のツール群「Enterprise Tools」
StarSuiteは、ソースネクストによるパッケージ販売が行われている他、Googleパックにおいては無償で提供されている。
なお、StarSuiteは欧米では「StarOffice」の名称で呼ばれている。
日本においては商標権の問題でStarOfficeの名が使用できず、その関係でアジア圏では「StarSuite」の名称が用いられている。
CNET Japan
-
最新「Instagram恋愛」事情--高校生の4人に1人が「出会いはインスタ」
若者たちはSNS、特にInstagramを恋愛に使っているようだ。どのように使っているのか、実態と使い方について見ていきたい。