StrongARM
その他の語句
用語の解説
StrongARMとは
(ストロングアーム)
StrongARMとは、ARMとDECが共同で開発したマイクロプロセッサのことである。
PDAのような携帯機器に多く採用されている。
StrongARMは、DECが開発した高速動作のAlphaプロセッサの技術と、ARMアーキテクチャを融合させて、少ない消費電力のプロセッサを目指して開発された。
ARMのプロセッサとしては初めてハーバードアーキテクチャを採用したことでも知られる。
StrongARMは、CompaqのiPAQ Pocket PCなど搭載された。
なお、StrongARMの開発部門は、Intelに買収され、その後継としてXScaleプロセッサのPXA250の原形となった。
CNET Japan
-
最新「Instagram恋愛」事情--高校生の4人に1人が「出会いはインスタ」
若者たちはSNS、特にInstagramを恋愛に使っているようだ。どのように使っているのか、実態と使い方について見ていきたい。