SuperH
その他の語句
用語の解説
SuperHとは
(スーパーエイチ)
SuperHとは、主に組み込み用途向けに設計された32ビットのRISC型マイクロプロセッサのシリーズ名である。
SuperHは用途別にSH-1、SH-2、SH-2A、SH-3、SH-4、SH-4A、あるいはSH-Mobileといった、複数の製品が提供されている。
WindowsCEを搭載するハンドヘルドPCや、セガサターン、ドリームキャストなどの家庭用ゲーム機、ネットワーク機器、家電製品など、様々な用途に用いられている。
SuperHは、日立製作所によって1992年に最初の製品が開発された。
2003年に日立と三菱電機の半導体部門が統合されたことで設立されたルネサステクノロジへ、2010年にはルネサステクノロジとNECエレクトロニクスとの統合により設立されたルネサスエレクトロニクスへと移管している。
CNET Japan
-
最新「Instagram恋愛」事情--高校生の4人に1人が「出会いはインスタ」
若者たちはSNS、特にInstagramを恋愛に使っているようだ。どのように使っているのか、実態と使い方について見ていきたい。