T9
その他の語句
用語の解説
T9とは
(T9)Tegic Communications社が開発した、単語予測型の文字入力方式。
T9を使用して文字を入力する際には、子音のみを入力すると予測単語が候補として表示され、その中から入力したい単語を選択する。 通常は、たとえばかな文字であればキーごとに子音が割り当てられており、同じキーを何度か押すことにより目的の文字を入力することになるが、T9では1文字入力する際にキーを押す回数が1回で済むため、素早く入力を行なうことができる。
T9は日本語を含めた多くの言語に対応している。 このうち日本語版では65,000語程度が辞書に収められ、携帯電話のみならず、PDAなどの組み込み型機器で文字入力用アプリケーションとして利用されることが考慮されている。
しかし、北米や欧州、中国などでは広く用いられてはいるものの、国内での採用例はJフォンの携帯電話(J-DN31)やNTTドコモの携帯電話(N504i)など、比較的少数に留まっている。 T9と同様の入力方式に「iTAP」などがある。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
CNET Japan
-
Twitter、新APIの「学術研究」トラックで公開ツイート全履歴への無料アクセスなど提供
Twitterは「Twitter API v2」の「学術研究」プロダクトトラックをリリースした。