TFTP

用語の解説

TFTPとは

(ティーエフティーピー,)
TFTPとは、TCP/IP接続によって動作する、データを転送するためのプロトコルのひとつで、RFC 1350として勧告されているもののことである。
プロトコルが簡略化されており、ユーザー名やパスワードなどの認証が必要とされないという特徴がある。 ワークグループなどで、起動のためのディスク持たないクライアント(コンピューター)を起動するためにOSをブートする際や、ルーターなどのネットワーク機器のファームウェア(ソフトウェアとしてハードウェアに組み込まれたプログラム)をアップデートする際などに用いられる。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]