TSUTAYA GALAPAGOS

用語の解説

TSUTAYA GALAPAGOSとは

(ツタヤガラパゴス)
TSUTAYA GALAPAGOSとは、主にタブレット型端末「GALAPAGOS」向けに提供される電子書籍ストアの名称である。
また、同サービスを提供する企業の名称でもある。 TSUTAYA GALAPAGOSは、端末を製造するシャープと、CD・DVD・書籍のレンタル店「TSUTAYA」などを手がけるカルチュア・コンビニエンス・クラブにより、合弁会社として設立され、運営される。 提供開始日は2010年12月10日。 スタート時の取扱い点数は約24,000冊と発表されている。 TSUTAYA GALAPAGOSでは、自動アップデート機能を活かした新聞や雑誌などの定期刊行物を強みとしている。 2011年内には映像や音楽などのエンターテインメント系コンテンツを拡充すると発表されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]