USBスピーカー
その他の語句
用語の解説
USBスピーカーとは
(USBスピーカー)USB接続のスピーカー。
通常、パソコンから出力される音声はサウンドカード(もしくはサウンド機能が統合されたマザーボード)上でデジタルデータからアナログ信号に変換され、ケーブルを伝ってスピーカーに送られる。 この方式だとパソコン内部のノイズの影響を受けたりケーブルで信号劣化が起きてしまうが、USBスピーカーの場合、音声はデジタルデータのままスピーカーに送られ、スピーカーがアナログに変換して出力する。 このため、原理的には高音質なスピーカーを実現できると言われている。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
CNET Japan
-
ソフトバンク、新社長に現CTOの宮川潤一氏が就任へ--孫正義氏は「創業者取締役」に
ソフトバンクは1月26日、現代表取締役 副社長執行役員 兼 CTOを務める宮川潤一氏が、4月1日付で同社代表取締役 社長執行役員 兼 CEOに就任すると発表した。今回の社長交代にあわせて、現代表取締役 社長執行役員 兼 CEOの宮内謙氏は、代表取締役会長に。宮川氏のサポートと、同社グループ全体を統括する。なお、現取締役会長の孫正義氏は、「創業者取締役」に就任するという。