Ultrium

用語の解説

Ultriumとは

(ウルトリゥム,LTO Ultrium,)
Ultriumとは、Hewlett-Packard、IBM、Seagate Technologyによって共同開発されたテープストリーマの規格であるLTO(Linear Tape-Open)のうち、特に大容量保存を特徴とするシリーズの名称である。
Ultriumでは、記憶媒体として磁気テープを利用しているため、半導体メモリや光ディスクといった他の記憶メディアに比べて、単位容量当たりのコストが非常に安いというメリットがある。 Ultriumのテープカートリッジは105.4×102.0×21.5mmで、この内に幅0.5インチ(約13.5mm)、長さ580m の磁気テープを格納している。 2000年にリリースされた第1世代製品では、データ転送速度30MB毎秒、最大記憶容量はデータ圧縮時で200GBだった。 これに次ぐ第2世代製品(Ultrium 2)は、転送速度が70MB毎秒で、容量は圧縮時最大400GBを実現した。 さらに続く第3世代製品では、576GB毎時でのデータ保護を可能にし、最大800GBを1つのメディア(Ultrium 2テープの容量を倍増)に格納することで、ネットワークおよびSANバックアップの中断を最小限に抑ることに成功した。 2008年1月現在、ロードマップに示されるところでは、第6世代製品までの計画が発表されている。 第6世代製品は転送速度が540MB毎秒を超え、容量は6.4TB(テラバイト)に至るとされている。 なお、LTOシリーズには、大容量の「Ultrium」の他にも高速な読み書きを可能とする「Accelis」シリーズがある。

用語解説出典   powered by. Weblio

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]