WAON

用語の解説

WAONとは

(ワオン)
WAONとは、イオンが独自に導入した電子マネーの名称である。
2007年4月から導入が開始された。 WAONは非接触式ICカード「FeliCa」を採用したカード型の電子マネーで、あらかじめ現金をカードに振り込んで(チャージして)利用することができる。 WAONの対応店舗では、レジに備え付けられたリーダ/ライタにWAONカードをかざすだけでレジ決済を行うことができる。 ちなみに支払い手続きが完了する際「ワオン!」と効果音が鳴る。 WAONは国内のイオン系列店舗約数万店での共通利用を実現するため、導入が進められている。 ちなみに、WAONのような電子マネーの方式としては、「Edy」や「nanaco」などがある。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]