WMA
その他の語句
用語の解説
WMAとは
(ダブリューエムエー,MS Audio,ウィンドウズメディアオーディオ,)
WMAとは、Microsoftが開発した音声圧縮符号化方式(コーデック)の名称である。
WMAによって圧縮変換された音楽ファイルには「.wma」の拡張子が付く。
WMAはWindowsをプラットフォームとするマルチメディア関連技術であるWMT(Windows Media Technologies)を構成する技術の一つとして、1999年に発表された。
Windows Media Playerでは標準の音声ファイル形式となっている。
WMAでは、ファイルの圧縮率の高さを特徴の一つとしており、非可逆圧縮形式の標準的なビットレートでも元のデータの約1/22まで容量を圧縮することが可能であるとされている。
ビットレートは設定によって変更が可能である。
Microsoft Windows Media 9シリーズでは、可逆圧縮や可変ビットレートにも対応している。
また、Microsoft Windows Media 9シリーズからは、Windows Media Rights Managerと呼ばれるデジタル著作権管理(DRM)技術が採用されてことにより、圧縮データに暗号化を施すことが可能となっている。
このため、データのストリーミング再生や音楽配信システムの形式としても多く利用されるようになっている。
WMAは、RealAudioやAACなどと並び、音声ファイル形式として最も多く利用されている形式の一つとなっている。
ちなみにWMTにおける映像ファイルの圧縮符号化形式は、WMV(Windows Media Video)である。
CNET Japan
-
米最高裁、TikTok禁止法を支持--「言論の自由を侵害」との主張認めず
米最高裁は現地時間1月17日、TikTok禁止の可能性を含む法律を支持する判決を下した。