WPA
その他の語句
用語の解説
WPAとは
(ダブリューピーエー,)
WPAとは、2002年10月に無線LANに関する業界団体であるWi-Fi Allianceが提案した、無線LANの暗号化によるセキュリティの規格のことである。
従来の無線LANには暗号化規格としてWEP(Wired Equivalent Privacy)が採用されてきたが、ぜい弱性もすでに多数発見されており、セキュリティを十全に保つことはできなくなっていた。
WPAはこれを補完する目的で策定された規格であると言ってよい。
WPAでは、従来のSSIDとWEPキーに加えて、ユーザー認証機能に EAPが備わる。
また暗号方式としては、暗号鍵を一定時間おきに自動的に更新する暗号化プロトコルであるTKIP(Temporal Key Integrity Protocol)が採用されている。
Wi-Fi Allianceが発行するロゴを添付された製品が、WPAに対応する製品となる。
しかし既存のWi-Fi対応機器でも、ドライバーやファームウェアを更新すればWPAに対応することができる。
Apple社のAirPort(AirMac)では、WPAに対応する端末・対応しない端末とを混在させることができるようになっている。
CNET Japan
-
ソニー、フルサイズセンサー搭載の「VLOGCAM」--高感度、低ノイズの最上位機
ソニーは、VLOGCAMシリーズにフルサイズイメージセンサーを搭載した「VLOGCAM ZV-E1」を発表した。レンズ交換式デジタル一眼カメラになる。