WPA

用語の解説

WPAとは

(ダブリューピーエー,)
WPAとは、2002年10月に無線LANに関する業界団体であるWi-Fi Allianceが提案した、無線LANの暗号化によるセキュリティの規格のことである。
従来の無線LANには暗号化規格としてWEP(Wired Equivalent Privacy)が採用されてきたが、ぜい弱性もすでに多数発見されており、セキュリティを十全に保つことはできなくなっていた。 WPAはこれを補完する目的で策定された規格であると言ってよい。 WPAでは、従来のSSIDとWEPキーに加えて、ユーザー認証機能に EAPが備わる。 また暗号方式としては、暗号鍵を一定時間おきに自動的に更新する暗号化プロトコルであるTKIP(Temporal Key Integrity Protocol)が採用されている。 Wi-Fi Allianceが発行するロゴを添付された製品が、WPAに対応する製品となる。 しかし既存のWi-Fi対応機器でも、ドライバーやファームウェアを更新すればWPAに対応することができる。 Apple社のAirPort(AirMac)では、WPAに対応する端末・対応しない端末とを混在させることができるようになっている。

用語解説出典   powered by. Weblio

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]