WebNFS

用語の解説

WebNFSとは

(ウェブエヌエフエス,)
WebNFSとは、Sun Microsystemsが開発したファイルシステムで、インターネットを通じてファイル共有を行うことができるシステムのことである。
あるいは、そのシステムを実現するソフトウェアのことである。 WebNFSは、Sun Microsystemsが開発したNFS(Network File System)と呼ばれるファイルシステムをインターネットに拡張させた仕様であり、IETFによってRFC 2054ならびにRFC 2055として規定されている。 WebNFSには、NFSが使用する通信プロトコルとして用いていたUDPがTCPに変更された、といった特徴がある。 インターネットで一般的なHTTPを用いる通信に比べても、転送速度が10倍近く向上する。 WebNFSは、UNIXなどのコンピュータ環境ではよく採用されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]