Wi-Fi

用語の解説

Wi-Fiとは

(ワイファイ,)
Wi-Fiとは、無線LAN製品の互換性を検証するWi-Fi Allianceという業界団体によって付けられたブランド名のことである。
Wi-Fiブランドは、Wi-Fi Allianceによって他社製品との互換性が検証された無線LAN製品に与えられる。 認定製品は「Wi-Fi CERTIFIED」のロゴを使用することができる。 Wi-Fiは互換性に関する認定ブランドであるが、Wi-Fi Allianceでは、互換性の検証だけでなく、WPA(Wi-Fi Protected Access)やWPA2などの無線LAN暗号化方式の規格や、WPS(Wi-Fi Protected Setup)という無線LAN機器同士を簡単にセキュアに接続できる規格などを提唱し、無線LANの普及と発展に寄与している。 Wi-Fi Allianceのロゴマーク Wi-Fi Allianceは、1999年にWECA(Wireless Ethernet Compatibility Alliance)という名称で発足し、2002年にWi-Fi Allianceになった。 Wi-Fiのブランド名もWECAがWi-Fi Allianceとなった際に使用され始めた。 ※Wi-Fi、および、Wi-Fi CERTIFIEDのロゴマークは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。 ※Wi-Fi Allianceのロゴマークは、Wi-Fi Allianceの商標です。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]