WiMAX
その他の語句
用語の解説
WiMAXとは
(ワイマックス,IEEE 802.16-2004,IEEE 802.16a/REVd,)
WiMAXとは、WiMAXフォーラムによって策定された高速無線通信規格の名称である。
WiMAXは無線通信によって広範囲をブロードバンドでカバーすることを目指した通信方式であり、数kmから十数kmの広範囲を、最大75Mbpsの速度で結ぶことが可能とされている。
WiMAXは主に大都市圏のネットワーク(Metropolitan Area Networks)を無線でつなぐWMAN(Wireless MAN)としての利用が想定されており、基幹回線から各家庭へと引き込まれている末端のケーブルを肩代わりする方式として注目されている。
国内では、移動体通信事業者のYOZANがWiMAXを利用した通信サービスを提供している。
なお、WiMAXの規格を拡張して移動中でも利用できるようにした規格が、「IEEE 802.16e」や「モバイルWiMAX」などと呼ばれている。
CNET Japan
-
津田英治氏が死去、JR東日本のATOS初代放送をはじめ自動放送で活躍
ナレーターの津田英治が1月13日に死去した。所属事務所のオフィスBANが1月18日に発表した。