Wii

用語の解説

Wiiとは

(ウィー)
Wiiとは、任天堂が2006年12月に発売開始した家庭用ゲーム機の名称である。
Wiiはニンテンドーゲームキューブの後継に当たる機種である。 本体サイズが高さ157mm×幅44mm(DVDのケースを何枚か重ねた程度)であり、ゲームソフトのメディアとしては任天堂独自企画の12cm光ディスクが採用されている。 また、ニンテンドーゲームキューブ用の独自規格の8cm光ディスクもWiiで読み込むことができる(互換性を持っている)。 Wiiの最大の特徴として、Bluetoothでワイヤレス接続されるユニークな形状のコントローラ「Wiiリモコン」が標準対応となっている点を挙げることができる。 Wiiリモコンは、道具に見立てて振ったり、画面を指し示したりといった動作による、直感的なゲームを操作を可能とした。 複雑なボタン操作を省き、体を動かしてゲームを楽しむという新しいプレイスタイルは、ゲーム初心者、女性、高齢者などの新しいユーザー層に受け入れられる市場を開拓した。 なお、Wii本体ならびにWiiリモコンは2007年度グッドデザイン金賞に選出されている。 「Wii」本体と「Wiiリモコン」 ハードウェア面では、CPUにIBMと共同設計された「Broadway」が、同じくGPUとしてはATIと共同設計された「Hollywood」が、それぞれ搭載されている。 これらは同世代の家庭用ゲーム機であるPLAYSTATION 3やXbox 360のようなハードウェア性能を持たず、その代わりに本体の小型化や低コスト化が追求されている。 WiiはIEEE 802.11準拠の無線LANに対応しており、インターネットに接続できる。 Wii向けにオンラインで提供されている「Wiiウェア」や「バーチャルコンソール」などのサービスを利用すれば、新作ゲームや懐かしい名作ゲームを手元のWiiにダウンロードしてプレイすることができる。 なお、WebブラウザのOperaにはWiiでパソコン向けのWebサイトを閲覧するためのバージョンが用意されている。 ちなみに、Wiiの名称が正式に発表された2006年春以前は、開発コード名として「Revolution」と呼ばれていた。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]