Windows Live

用語の解説

Windows Liveとは

(ウィンドウズライブ)
Windows Liveとは、Microsoftが提供しているASPサービスの名称である。
米国では2005年11月に発表され、日本語版サービスは2007年11月に提供が開始された。 Windows Liveでは、検索サービス「Live Search」やカスタマイズ可能なホームページ「Live.com」をはじめとした複数のオンラインサービスが提供されている。 Webブラウザ上で利用可能なWebアプリケーションと、PCにインストールして利用するアプリケーションソフトウェアがあり、それぞれ連携させてることができる。 Webアプリケーションとしては、Webメール「Windows Live ホットメール」、ブログ「Windows Live スペース」、オンラインブックマーク「Windows Live Favorites」、2008年に追加されたオンラインストレージサービス「Windows Live SkyDrive」や「Windows Live フォト ギャラリー」などが提供されている。 また、クライアントで動作するアプリケーションソフトウェアとしては、メールソフト「Windows Live メール」、ブログ作成ソフト「Windows Live Writer」、インスタントメッセンジャー「Windows Live メッセンジャー」、写真共有ガジェット「Windows Live フォト ガジェット」などが利用できる。 その他、セキュリティサービスの「Windows Live Safety Center」、「Windows Live OneCare」などもある。 Windows Liveは、それまでMicrosoftがポータルサイト「MSN」で提供してきた各種サービスと並行して提供されている。 すでにMSNアカウントを持っているユーザーは、同アカウントを利用してWindows Liveのサービスを利用できる。 2009年6月、MicrosoftによるWeb検索サービスは「Bing」(開発コード名は「Kumo」)へと一新され、Live Searchに替わって提供が開始されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]