Yellow Box
その他の語句
用語の解説
Yellow Boxとは
(イエローボックス)
Yellow Boxとは、Appleが開発していたオペレーティングシステム「Rhapsody」におけるオブジェクト指向を備えたAPI群のことである。
Mac OS Xで最終的にCocoaと呼ばれた。
Appleが、1997年に当時のNeXT Softwareを買収した後、OPENSTEPベースのRhapsody用にYellow Boxが開発されていた。
このRhapsodyが後に2001年3月に発売された。
当時、Appleは、OSとアプリケーションの間に、Yellow BoxというAPIレイヤを置き、Macintoshだけでなく、Windowsでも動作させるマルチプラットフォームを指向していた。
つまり、Yellow Box for Windowsを提供することで、OSの枠を超えた標準プラットフォームとする計画、YellowBoxの上で同じアプリケーションが動くようにする戦略だったとされる。
CNET Japan
-
ドコモとマネックス資本提携、dポイントで米国株購入も--「ドコモユーザー優遇」は否定
NTTドコモ(以下ドコモ)とマネックスグループ、マネックス証券は10月4日、資本業務提携を結んだと発表した。