ZFS
その他の語句
用語の解説
ZFSとは
(Zettabyte File System)
ZFSとは、Sun Microsystemsのジェフ・ボンウィック(Jeff Bonwick)とビル・ムーア(Bill Moore)によって開発されたファイルシステムの名称である。
オペレーティングシステム(OS)のSolaris 10や、Mac OS X Leopardなどで採用されている。
ZFSの特徴としては、データのアドレッシングを128ビットで行う点を挙げることができる。
従来の64ビットのファイルシステムに比べて、扱えるデータ容量は飛躍的に向上し、25京6千兆Zバイト(1Zバイトは2の70乗バイト)という無限にも等しいデータを格納することが可能となっている。
また、格納された全てのファイルが64ビットのチェックサムによって検査され、データエラーからほぼ100%保護されるといわれている。
ZFSはオープンソースのライセンス体系であるCDDL(Common Development and Distribution License)に基づいて開発が進められている。
Special PR
CNET Japan
-
マニュアル作成のスタディストが18億円の資金調達--東南アジアで事業拡大へ
マニュアル作成・共有プラットフォーム「Teachme Biz」を提供するスタディストは4月19日、第三者割当増資により総額18億5000万円の資金を調達したと発表した。