hCard
その他の語句
用語の解説
hCardとは
hCardとは、マイクロフォーマットと呼ばれるメタデータの記述形式の一種で、特に個人や企業のプロフィール・連絡先情報を記すための形式のことである。
hCardはHTML(XTHML)のタグを利用しており、HTMLなどで作成された一般的なWebページにメタデータとして埋め込むことができる。
記述する項目は氏名、住所、URLなどで、複数の項目から必要に応じて取捨選択し、あらかじめ定められた簡単な形式に従って記述することができる。
hCardはRFC 2426として標準化されているvCardの仕様に準拠しており、vCardのデータをhCardへと容易に変換することができる。
hCardと同様にマイクロフォーマットとして規定されている仕様としては、イベント・カレンダーとしての情報を記す「hCalendar」、書籍や音楽などについてのレビューを示す「hReview」などがある。
CNET Japan
-
資生堂、ウェルネス領域展開へ--インナービューティー事業でツムラやカゴメと共創
資生堂は9月20日、ウェルネス領域展開への第一歩としてインナービューティー事業を開始すると発表した。