iPod touch

用語の解説

iPod touchとは

(アイポッドタッチ)
iPod touchとは、Apple Computerが販売している携帯デジタルオーディオプレーヤー「iPod」シリーズの一つである。
2007年9月に発表された。 iPod touchは本体表面の大部分を占める3.5インチワイドディスプレイを搭載しており、音楽だけでなく静止画や動画の再生にも適したマルチメディアプレーヤーとなっている。 ディスプレイにはタッチパネルが採用されており、画面上のアイコンなどを直接触れるようにして操作を行う。 加えて、マルチタッチと呼ばれる技術により、クリックなどの単純な指示操作だけでなく画面スクロールや拡大・縮小なども指先のタップ操作で行えるようになっている。 iPod touchは無線LANを内蔵しており、ネットワークに接続して通信を行うことができる。 主なアプリケーションとしては、Webブラウザ「Safari」をはじめ、電子メール、地図、天気などをチェックするアプリケーション、また動画共有サイトであるYouTubeを閲覧するためのプレーヤーなどが搭載されている。 iTunes Storeからは音楽や動画を直接購入することが可能である。 なお、iPod touchは、2007年6月に米国で発売されたスマートフォン「iPhone」から携帯電話機能を取り除いた仕様であると言うことができる。 iPhoneは、日本で主に利用されている携帯電話の通信方式が米国の方式とは異なっていた事情により、日本では携帯電話として利用することができず、日本国内での販売は見送られていた。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]