iWnn

用語の解説

iWnnとは

(アイウンヌ)
iWnnとは、オムロンソフトウェアが開発している日本語入力システム「Wnn」の組み込み向けバージョンである。
主に携帯電話などに搭載されている。 iWnnは2008年に発表された。 予測候補表示機能に特徴があり、季節や時節・時候といった状況から挨拶文の予測変換を調整したり、電話帳等などの情報から宛先を判断し、変換予測候補の言葉づかいを調整したり、といった機能が搭載されている。 機種変更する前の端末からユーザー辞書を引き継ぐことも可能となっている。 なお、携帯電話やPDA向けに提供されているWnnシリーズの製品としては、他にも「モバイルWnn」や「advanced Wnn」、iWnnのオープンソース版として提供され、フリック入力もサポートされている「OpenWnn」などがある。

用語解説出典   powered by. Weblio

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]