iWnn
その他の語句
用語の解説
iWnnとは
(アイウンヌ)
iWnnとは、オムロンソフトウェアが開発している日本語入力システム「Wnn」の組み込み向けバージョンである。
主に携帯電話などに搭載されている。
iWnnは2008年に発表された。
予測候補表示機能に特徴があり、季節や時節・時候といった状況から挨拶文の予測変換を調整したり、電話帳等などの情報から宛先を判断し、変換予測候補の言葉づかいを調整したり、といった機能が搭載されている。
機種変更する前の端末からユーザー辞書を引き継ぐことも可能となっている。
なお、携帯電話やPDA向けに提供されているWnnシリーズの製品としては、他にも「モバイルWnn」や「advanced Wnn」、iWnnのオープンソース版として提供され、フリック入力もサポートされている「OpenWnn」などがある。
Special PR
CNET Japan
-
アマゾン、第12世代の「Fire 7 タブレット」2機種を予約販売開始--出荷は6月29日から
アマゾンジャパンは5月18日、新たに第12世代の「Fire 7 タブレット」と、「Fire 7 キッズモデル」の予約販売を開始したと発表した。