microSD

用語の解説

microSDとは

(マイクロエスディー,マイクロSD,microSDカード,microSDメモリーカード,マイクロSDメモリーカード,)
microSDとは、SDカードと互換性をもつフラッシュメモリの規格の一種で、幅11mmの超小型を特徴とする規格の名称である。
2005年7月に、SDカードに関する業界団体であるSDアソシエーション(SDA)によって規格が承認されている。 microSDのサイズは11×15×1mm(重量0.4g)で、SDカードの4分の1以下となっている。 専用アダプタを装着することによってSDカードやminiSDカードのカードスロットに挿入して使用することもできる。 記憶容量は2006年12月現在で256MB、512MB、1.0GB、2.0GBが発売されている。 microSD規格は、米SanDiskが2004年2月に発表した「TransFlash」の仕様を引き継いだ企画であり、TransFlashと完全互換性を保っている。 既に米国などで発売され普及していたTransFlash対応の携帯端末では、microSDがそのまま使用可能となっている。 日本でもNTT DoCoMoのFOMA M1000をはじめとして、対応端末が登場しており、今後も携帯電話を中心とした普及が見込まれている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]