mozilla.org

用語の解説

mozilla.orgとは

(モジラドットオルグ,Mozilla Organization,)
mozilla.orgとは、オープンソースソフトウェア「Mozilla」の開発を目的としたコミュニティ、および、同コミュニティが設立した非営利団体「Mozilla Foundation」によって運営されているWebサイトのことである。
Mozillaプロジェクトは、1998年にNetscape Communicationsによってオープンソースの開発プロジェクトとして発足した。 この開発プロジェクトが2003年にMozilla Foundationとして法人化した。 Mozilla Foundationが開設したWebサイト「mozilla.org」では、FirefoxやThunderbirdといった主要な製品の情報が発信された。 2005年には、Mozilla Foundationの子会社として「Mozilla Corporation」が設立された。 FirefoxやThunderbirdの開発やマーケティング活動などはMozilla Corporationが中心となって行っており、製品の開発や主な情報発信は、Mozilla Corporationが運営するWebサイト「mozilla.com」に移行している。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]