palmOne

用語の解説

palmOneとは

(パームワン)
palmOneとは、PDA「Palm」の製造で知られるPalm, Inc.が2003年に分社化した際、Palmのハードウェア専門の会社として立ち上げられた企業の名称である。
palmOneは、PalmOSを提供していたライバル会社であるHandspringを買収合併して設立された。 palmOne設立の主な理由の一つに、PalmOSをライバルにあたる企業にもライセンス提供していたことから、ソフトウェア部門とハードウェア部門を分社化することによりPDA開発において中立的な立場をとろうとした、などの点があるとされる。 Palmの分社化の際、ソフトウェア部門の会社は「PalmSource」として独立した。 PalmSourceは2005年に買収され、ACCESS Systemsと社名を変更している。 palmOneはPalmSourceから「Palm」ブランドを取得し、再びPalmと名を戻した。 2010年には、PalmはHewlett-Packardに買収され、Hewlett-Packardの一部門となっている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. 開発

    「スピード感のある価値提供」と「高品質な製品」を両立させるテスト会社の使い方

  5. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]