rootkit
その他の語句
用語の解説
rootkitとは
(rootkit)クラッカーが遠隔地のコンピュータに不正に侵入した後に利用するソフトウェアをまとめたパッケージ。
セキュリティホールなどを利用して他人のコンピュータに不正侵入を行なった攻撃者は、侵入を隠蔽するためのログの改ざんツール、侵入口が塞がれても再び侵入できるようにする裏口(バックドア)ツール、侵入に気付かれないための改ざんされたシステムコマンド群などをインストールする。 これらを素早く導入するため、一連のソフトを使いやすいパッケージにまとめたものがrootkitで、いくつかの種類がある。
これらのソフトのほかにも、ネットワークを盗聴するスニッファツールや、侵入したコンピュータを踏み台にして他のコンピュータを攻撃するための攻撃ツールなどがパッケージされたものもある。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
-
日本企業はデジタル時代の「ルネサンス」を迎える?その真実とは
レガシーなITシステムの呪縛を絶ち、改革への第一歩を踏み出す!
CNET Japan
-
「Windows 10」の「スマホ同期」アプリ、通話機能が一般提供に
スマートフォンを「Windows 10」搭載PCと同期させるマイクロソフトの「スマホ同期」アプリで、PCから「Android」端末の電話を発着信できる「Calls」(通話)機能が一般提供された。