あいまい検索

用語の解説

あいまい検索とは

(アイマイケンサク,曖昧検索,fuzzy string searching,fuzzy search,)
あいまい検索とは、検索条件が完全一致しない対象を、一定のルールのもとで抽出する検索方法のことである。
正規化されていない対象を検索する場合、表記揺れや同義語の違い、別名での表現、主テーマと検索語のずれ、誤植などさまざまなノイズが混入する。 検索システムでは、これらに対して多様な方法を適用している。 例えば、データベースの検索言語であるSQLでは、LIKE文を用いて、検索対象文字列が部分一致するようなレコードを抽出することができる。 また、テキストの処理に柔軟な機能を提供するPerl言語においては、正規表現を用いたパターンマッチにより、さらに複雑なパターンによる検索処理ができる。 さらに、高度なあいまい検索には、文書全体の語彙を分解して、ベクトル空間上に多次元表現し、検索対象語との意味的な距離を計測することにより、一致度を見る概念検索といったものがある。 また、シソーラス辞書を活用して、語の抽象度の調整や関連語への連想展開などを行うものもある。 ウェブの検索エンジンでは、Googleのように、コンテンツ間の参照関係や、重要語の重み付けなどをグラフ構造の中で評価するようなものもある。 このように、あいまい検索には、さまざまな方式が存在している。 このような、あいまい検索を実現するテクノロジーによって、検索の柔軟性が増し、現実の要求をある程度まで満たしていると言える。 しかし、ウェブのしくみ自体があまり洗練されていないための欠点が認識されており、近年ではウェブ自体を意味的に構造化してしまおうというセマンティックウェブが提唱されるようになっている。 あいまい検索もこのような流れの中で、構造化された中での柔軟性が求められるようになっている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]