アクセス制御

用語の解説

アクセス制御とは

(アクセス制御)
セキュリティの確保や利便性の確保のために実行する、OSやネットワーク・リクエストの処理機構。
ゲートウェイ型のアクセス制御ではルータが備えるACL(Access Control List)が、ホスト型のアクセス制御ではUNIX系OSで用いるTCP_Wrapperなどが有名である。 ACLでは、IPアドレスとポート番号、SYN/ACKフラグなどIPヘッダが含む各種の情報を元にアクセスの許可や拒否、ログ取得などの制御を実施する。 TCP_Wrapper(tcpd)は、TelnetやFTPなどinetd経由で逐次起動するサーバ・アプリケーションをラッピングすることで、アクセスしてきたホストの許可や拒否を実施する。

  powered by. ZDNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]