アドレス変換

用語の解説

アドレス変換とは

(アドレスヘンカン)

●ネットワーク

 NATを参照。

●ハードウェア

 プログラムが使用する論理アドレスを、ハードウェアで使用する物理アドレスに変換する作業(メモリマップ)。 仮想記憶を実装しているオペレーティングシステムでは、必ずこの処理が行われている。 MMU(Memory Management Unit)と呼ばれるハードウェア(最近のプロセッサではCPUの一部として実装されている)がこの処理を行なう。

●ディスク

 ディスクのセクタのアドレッシングに付随する種々の制限を受けないように、セクタを表わすアドレス情報を変換すること、またはその仕組み。

 PCでのディスクアクセスでは、さまざまなソフトウェアやハードウェアが関連するため、それぞれのアドレスに関する制限がある。 たとえば、DOSからBIOS経由でIDEハードディスクをアクセスする場合、

 ・DOSの制限

 ・BIOSの制限

 ・ハードディスク(IDE)の制限

という3種類の制限を受けるために、大容量ディスクではその一部をアクセスできないという問題が発生しうる。

 アドレス変換では、CHSアドレッシングをLBAアドレッシングに変換したり、CHSアドレスでもBIOS用のアドレスをIDE用のアドレスに変換するなどの作業を行って、これらの制限を受けないようにしている。

用語解説出典   powered by. アスキーデジタル用語辞典

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]