エンタープライズ・サーチ

用語の解説

エンタープライズ・サーチとは

(Enterprise Search)
エンタープライズ・サーチとは、企業内のサイトやデータを検索するためのシステムのことである。
エンタープライズ・サーチは、GoogleやYahooのような検索ポータルとは異なり、企業サイト内部を検索するために特化されている。 同時に、イントラネットやエクストラネットに対して、複数のサイトを横断的・総合的に検索することが可能となる。 検索ポータルが市街地図に例えられるとすれば、エンタープライズサーチはいわば館内案内図であるといえる。 企業の持つデータは常に蓄積され続ける。 今や、キーワード検索だけでは欲しい情報が他の情報に埋もれてしまう(思うようにたどり着けない)場合が多くなっている。 逆にキーワードで検索される情報をすべて取得したい場合には、検索の対象とならずに残ったデータが存在する可能性もある。 さらに、電子メールや画像、音声、CADなどのような、構造化されることのない情報は、データベースに収めることも難しく、管理が極めて困難だった。 そのような多くの企業にとって、エンタープライズサーチは待望のシステムであったといえる。 エンタープライズ・サーチが注目を集めたのは、2005年4月、googleが「Google 検索アプライアンス」を発表したことをきっかけとする。 これは、インターネットサイトの検索エンジンをひとつのサーバーに格納して提供するというサービスである。 エンタープライズサーチを提供するベンダーとしては、googleに加えて、Autonomy社やConvera社、Verity社、Fast社などがあり、それぞれ検索システムを提示している。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]