サーキュレータ

用語の解説

サーキュレータとは

(circulator)
サーキュレータとは、電子回路の一種で、それぞれの端子の間で入力と出力の方向が定まっているような回路のことである。
サキュレータは一般的に3つかそれ以上の端子をもっており、常に一定方向にのみ出力を行う。 仮に端子1、端子2、端子3、という3つの端子があるとすれば、端子1からの入力は常に端子2から出力され、端子2からの入力は常に端子3から、同じく端子3からの入力は端子1から、というように出力の方向があらかじめ決まっている。 例えば「端子3から端子2へ」のように、逆方向に電流が流れることはない。 サーキュレータは、内部の構造から、導波管サーキュレータや同軸サーキュレータ、集中定数サーキュレータなどに分類される。 サーキュレータの主な用途としては、UHFのテレビ受像機用変換回路(コンバータ)などがある。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]