システムリソースの不足

用語の解説

システムリソースの不足とは

(システムリソースノフソク)

ウィンドウズは、搭載しているメモリのほかにハードディスクの空きスペースもメモリと同様に利用する(仮想メモリ)機能がある。

しかし、ディスクの空き領域がふんだんにあるからといって、無限にアプリケーションや文書を開けるというわけではない。 ウィンドウズのメモリ管理上の制限により利用できるシステムリソースには限りがあるからだ。 したがって、メモリを増設したからといって、そのぶん、システムリソースが増えるわけでもない。 通常、ユーザーがシステムリソースの残りを強く意識する必要はないが、同時にたくさんのソフトを開くと、システムリソースを大量に消費しアプリケーションの動作が不安定になるので注意。 アプリケーションの切り替え時にハードディスクに十数秒間、激しくアクセスするようになったら使っていないウィンドウを閉じ、再起動をするとシステムリソースを回復できる。 また、タスクトレイに表示される常駐ソフトを終了させ、少なくすることでシステムリソース不足を解決できる。 ウィンドウズ2000はこれまでのウィンドウズより効率的にシステムリソースを使うようにできており、システムリソース不足の問題が起きにくくなった。

用語解説出典   powered by. アスキーデジタル用語辞典

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]