ソーシャルタギング

用語の解説

ソーシャルタギングとは

(social tagging)
ソーシャルタギングとは、Web上で公開されているコンテンツに対して、ユーザーが「タグ」と呼ばれるメタデータの一種を付与し、共有する仕組みのことである。
ソーシャルタギングでは、コンテンツを何らかの形で言い表す言葉を、自由に、タグとして付与することができる。 付与されたタグは、コンテンツがどのようなものであるかを知る手がかりとなるだけでなく、キーワード検索の検索対象としたり、タグクラウドとして表示したりすることができる。 ソーシャルタギングは、一般的な分類手法に比べてより抽象的、感覚的、主観的な情報を加えることができるという利点がある。 また、画像や動画のようなマルチメディアコンテンツに対しては、検索の手がかりとなる文字情報が付与できるため、特に有効である。 なお、ソーシャルタギングのように、ユーザーの手によって実現される並列的・非体系的な分類手法は、フォークソノミーと呼ばれている。 ソーシャルタギングを採用している代表的なサービスとしては、ソーシャルブックマークの「del.icio.us」、写真共有サイトの「Flickr」、動画共有サイトの「ニコニコ動画」などを挙げることができる。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]