ターボ符号誤り訂正LSI

用語の解説

ターボ符号誤り訂正LSIとは

(ターボフゴウアヤマリテイセイエルエスアイ)
ターボ符号誤り訂正LSIとは、光ファイバー通信で情報信号の誤り訂正に用いるLSIのひとつで、最大2%のビット誤りまで訂正できる誤り訂正LSIのことである。
三菱電機が開発したもので、2005年12月に試作品が公表された。 現在光ファイバー通信で主流となっている、リード・ソロモン方式と呼ばれる誤り訂正符号では、訂正できるビット誤り量には限界が生じ始めていた。 ターボ符号誤り訂正LSIは、10Gbpsの光ファイバー通信向けに開発されたものであるが、この技術を用いれば、伝送容量を従来の3倍に拡大する、あるいは伝送距離を3倍に延長することが可能となる。 リード・ソロモンに代わる訂正能力を得るために開発されたターボ符号は、約140倍のビット誤り訂正が可能である。 ターボ符号は伝送速度が数10Mbpsの無線通信システムなどでは用いられているが、10Gbpsの光ファイバー通信では信号処理速度が追いつかず、1チップのLSIで構成するのは困難であるとされていた。 三菱電機によれば、このLSIを用いれば、例えば波長多重数を従来の32波から96波に拡大する、あるいは、同一波長多重数で総伝送距離を1000kmから3000kmに拡大することができるという。 また、このLSIを4チップ使用すれば40Gbpsの光ファイバー通信への拡張も可能になる。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]