ディファレンシャル

用語の解説

ディファレンシャルとは

(ディファレンシャル方式,differential signalling,differential,)
ディファレンシャルとは、信号線を通じてデジタルデータを伝送する方式のうち、2本の信号線を利用し、どちら電圧が高いかによって信号の「1」と「0」を表現する方式のことである。
ディファレンシャルでは「+」を表す信号線と「-」を表す信号線があり、電圧を比較して「+」の信号線の電圧が「-」に比べて高ければ「1」、逆に「+」が「-」よりも低ければ「0」としている。 比較的コストが高くなるが、ノイズに強く信号の減衰もしにくいという長所がある。 ディファレンシャルに対して、1本の信号線を利用してデータ伝送を行う方式は、シングルエンドと呼ばれている。 シングルエンドはシンプルで低コストだが減衰やノイズに弱い。 シングルエンドやディファレンシャルは、主にSCSIのデータ伝送方式などで利用されている。 当初、ディファレンシャルは供給電圧が高く、消費電力も大きいといった難点からあまり利用されず、SCSI-1やSCSI-2ではシングルエンドが広く利用されてきた。 SCSI-3が登場した際に、低電圧で動作するLVD(Low Voltage Differencial)と呼ばれるディファレンシャルの新たな方式が採用され、それ以降はLVDが広く利用されるようになっている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]