デジタルズーム

用語の解説

デジタルズームとは

(digital zoom)
デジタルズームとは、デジタルカメラやデジタルビデオカメラにおいて、撮影範囲の一部を切り取って拡大加工することで、ズーム効果を得る機能のことである。
デジタルズームを利用した拡大画像は、切り出した部分の画像を同じ画素数で拡大しているものであるため、拡大すればするほど解像度が粗くなり、画質が低下する。 デジタルズームに対して、レンズ位置の操作による焦点距離の移動によってズーム効果を得る方式は、光学ズームと呼ばれる。 光学ズームを利用するためには、一眼レフカメラのように特殊な機構のレンズを装備している必要がある。 これに比べてデジタルズームは簡易なレンズでも手軽にズーム効果が得られる機能であるという利点がある。 最近のコンデジやカメラ付き携帯電話のカメラ機能などの多くにデジタルズーム機能が搭載されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]