データ圧縮プロトコル

用語の解説

データ圧縮プロトコルとは

(データアッシュクプロトコル,data compression protocol,)
データ圧縮プロトコルとは、データ通信の際に用いられる通信プロトコルのうち、データを圧縮して送信し、受信した側でデータを展開することで、転送効率の向上を図るプロトコルのことである。
データ圧縮プロトコルを用いると、通信するデータ量は数分の一に削減することができる。 特に、回線速度の低い通信環境であれば、回線速度よりも実質的に多くのデータを送信でき、スループットが向上する。 データ圧縮プロトコルの代表的な規格として、ITU-Tによって勧告された誤り訂正方式であるV.42bis、米国のMicrocomが開発したMNP5などがある。 通常は、モデムによってデータ圧縮プロトコルが扱われることが多い。 ちなみに、データ通信の効率化の観点から、データを圧縮するだけでなく、通信プロトコルそのものを効率的な手順に最適化する試みも行われている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]