ニンテンドーDS

用語の解説

ニンテンドーDSとは

(ニンテンドーディーエス,Nintendo DS,)
ニンテンドーDSとは、任天堂が2004年12月に発売した携帯型ゲーム機のことである。
ニンテンドーDSの最大の特徴として、本体にタッチスクリーン式の液晶画面が2個搭載されている点を挙げることができる。 従来ありがちだった娯楽要素のゲームに加えて、スタイラスペンを活用した漢字学習、思考トレーニングといった学習要素の色濃いゲームソフトが多数登場し、ゲーマー層に留まらず老若男女幅広いユーザーの支持を得た。 「脳トレ」はニンテンドーDSのゲームソフトの通称であったが、一種の社会現象にもなった。 ニンテンドーDSには十字キーやボタンも通常どおり搭載されている。 ゲームボーイアドバンスと上位互換性を持っており、ゲームボーイアドバンス用のソフトウェアをプレイすることができる。 その他、入力音声認識機能を標準で搭載し、無線通信機能を利用して最大16台での通信対戦なども可能となっている。 2006年3月には、ニンテンドーDSの上位機種としてニンテンドーDS Liteが発売された。 基本機能はDSと同じであるが、小型・軽量化を実現、画面の明るさ・見やすさが向上されている。 2011年1月現在では「ニンテンドーDSi」「ニンテンドーDSi LL」が発売されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]