ネットイナゴ

用語の解説

ネットイナゴとは

(ネットイナゴ)
ネットイナゴとは、ブログや掲示板のあるエントリーに対して、大勢で大量のコメントを書き込み、荒らしに近い行為を行う集団のことである。
書き込みをするユーザーが、大量発生したイナゴ(蝗)が農作物を食い尽くす「蝗害」に喩えられている。 ネットイナゴは、集団で膨大な量のコメントを残すことによって、そのブログを「炎上」と呼ばれる状態に陥れる。 炎上したブログや掲示板は、長期間にわたり機能停止状態になったり、閉鎖に追い込まれたりする場合も少なくない。 これまでにも、ブログのエントリーなどに対して暴言や罵りを大量に投稿して炎上させるユーザーがおり、「ネット右翼」などと呼ばれていた。 しかし、ネットイナゴによる炎上は右翼や左翼といった特定の思想によるものではなく、むしろ単なる興味本位や愉快犯的な動機であり、集団心理によって書き込みの攻撃性が増しているという指摘がある。 ネットイナゴは、有名人や一般人によるブログの不用意な発言を拾い、はじめは指摘や反論をするが、コメントの数が増えるにつれて度を過ぎた非難や中傷、話題を逸した人格攻撃に至ることも多い。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]