ネットノート

用語の解説

ネットノートとは

(Netnote)
ネットノートとは、ネットブックの上位カテゴリーに位置づけられるノート型PCのカテゴリーである。
東芝が「dynabook MX」の発表時に提唱した。 東芝によれば、ネットノートは、ネットブックに比べてバッテリーの駆動時間やディスプレイのサイズ、CPUなどの基本性能が優れており、さらに薄型化を実現するものである。 ネットブックが、もっぱらWebの閲覧や電子メールの送受信などを用途に想定されていたのに対して、ネットノートはコンテンツの加工や、高品質な動画などのコンテンツも快適に利用できる、という。 上記のようなネットノートの特徴は、いわゆるCULV(消費者向け超低電圧CPU)と呼ばれるPCの特徴に概ね当て嵌まる。 2009年10月発売「dynabook MX」 東芝が初のネットノートとして発表した「dynabook MX」は、CPUにCULV版のIntel Core 2 Duo、OSにWindows 7を採用している。 最大4ギガバイト(GB)のメモリ、容量250GBでシリアルSATA対応のHDD、Blu-ray Discへの書き込みが可能な光学ドライブを搭載し、バッテリー駆動時間はおよそ10時間程度持続する。 その上で、一般的なネットブックよりもボディを薄型化、軽量化している。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]