フォルダ

用語の解説

フォルダとは

(folder)
フォルダとは、デスクトップメタファーを用いるコンピュータ利用環境において、データを任意の分類ごとに管理するための場所の概念である。
デスクトップメタファーとは、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を用いるコンピュータ利用環境において、伝統的なデスクワークと同じような感覚でコンピュータを操作できるようにと考案された概念である。 デスクトップメタファーに基づいて構築された操作環境がデスクトップ環境と呼ばれる。 デスクワークにおいて、机上に置かれた文書は、ある程度量が増えた場合には適切に分類し束ねるなどしてまとめて管理できれば便利である。 フォルダも、デスクトップ環境において、データを束ねて一個の単位としてまとめて扱う役割を持つ。 例えば、フォルダは削除や複製、移動といった操作の対象になる。 各フォルダには、ファイルと呼ばれるデータを任意の数だけ置くことができる。 また、フォルダは入れ子の構造を持つことができる。 ファイルと共に下位フォルダを設置して、階層的なツリー構造を構成することができる。 WindowsやMacintoshの環境では、OSを起動すると、まずはログインしたユーザー専用のデスクトップが表示される。 画面上の表示では、フォルダは、それと分かる専用のアイコンで表示される。 コンピュータを表すアイコンを開くことにより、トップレベルのフォルダから、下の階層へと辿っていくことができる。 また任意位置のフォルダから、その上下に移動することができる。 Windowsのフォルダには、特定の位置にあるフォルダのショートカットを作り、任意のフォルダ内に設けることができる。 これによって、フォルダのツリー構造の上では離れた場所にあるフォルダにも簡単にアクセスできるようになる。 フォルダのショートカットと同等の機能は、他の環境ではエイリアスやシンボリックリンクなどの名称で呼ばれている場合がある。 フォルダとよく似た概念に、ディレクトリがある。 ディレクトリとフォルダの違いとしては、次のようにいうことができる。 すわなち、ディレクトリはOS上のファイルシステムの中で用いられるほぼ物理的な対象と一致する概念である。 これに対してフォルダは、デスクトップのメタファー(寓意)という、より人間寄りの文脈の中で特に意味を付与されている概念であるといえる。 デスクトップメタファーを持たないMS-DOSやUNIXでは、もっぱらディレクトリの概念が用いられ、フォルダの概念は用いられない。 フォルダとディレクトリは、物理的な実体として必ずしも一致しない場合があるが、おおむね同じものを指すものであり、多くの場面で同一のものと理解されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]