ラストワンマイル

用語の解説

ラストワンマイルとは

(ラストワンマイル)

 最寄りの電話局(収容局)やISPからユーザー宅までの接続回線のこと。

Webサーバ側から見て「最後の1マイル」という意味だが、ユーザー側から見て「ファーストワンマイル」と表現されることもある。

 日本でもISPやインターネットデータセンターのピアリングなどによってバックボーンの高速化は進んでいるが、ラストワンマイルが依然として低速で高価であることが問題になっており、そのことを言及する際に使われる用語である。

 現在、CATVやADSLを利用したインターネット接続サービスが注目されているが、これだけでラストワンマイル問題が解決されるわけではない。 まず、CATVではサービスを提供している地域が限られてしまう。 また、ADSLは徐々に普及に向かってはいるものの、加入者線の光化がNTTの目標であり、そのためメタル回線を利用するADSLはそれまでのつなぎという位置づけになっているためである。

 今後、日本のラストワンマイルはダークファイバにかかっているといってもよいだろう。 NTT地域会社は自社の光ファイバを使って2000年12月から試験サービスを行なうことになっているが、それ以外にも地域インフラ(下水道など)や、鉄道、電線に敷設された光ケーブルの利用も期待されている。 また、郵政省の方針では、NTTのダークファイバも第三者の事業者に開放する方向に向いている。

用語解説出典   powered by. アスキーデジタル用語辞典

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]