リムーバブルストレージ

用語の解説

リムーバブルストレージとは

(リムーバブルストレージ)

 記録メディアを交換可能な外部記憶システムの総称。

 ハードディスクのように固定的にシステムに接続するのではなく、必要に応じて記録メディアを差し替えながらデータの読み書きが行なえることから、ソフトウェアの配布やデータのバックアップなどに適している。

 ひと口にリムーバブルストレージといっても、記録方式や1メディアあたりの記録容量、バイト単価などにより、さまざまな種類があり、それぞれの特徴に応じて適した用途が異なる。 たとえばフロッピードライブは、記録メディアの価格が非常に安価で、広く普及しているため、ソフトウェアの配布や第三者とのデータ交換用途に適している。 テープドライブは、読み書きの速度はあまり高速ではなく、ランダムアクセスもできないが、1メディアあたりの記録容量が大きい(数Gbytes)ため、大容量のハードディスクをバックアップする場合などに適している。 CD-Rは、記録容量に比較するとメディア価格が安価で、これを読むためのCD-ROMドライブも広く普及しているためバックアップやデータ交換に適しているなどである。

 このほかにも、代表的なリムーバブルストレージとしては、Zip、MO、CD-RW(CD ReWritable)、Syquest、PD、DVDなどがある。

用語解説出典   powered by. アスキーデジタル用語辞典

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]