レガシーマイグレーション

用語の解説

レガシーマイグレーションとは

(legacy migration)
レガシーマイグレーションとは、古くなったメインフレームのシステム(レガシーシステム)を新しいシステムに移行(マイグレーション)することである。
レガシーマイグレーションの手法として、仕様から見直して新規にシステムを構築するBPR(ビジネスプロセスリエンジアリング)方式や、レガシーシステムの仕様を元にして新たなプログラムを開発するRebuild(リビルド)方式、また、レガシーシステムのプログラムを新たな環境下に移行するRehost(リホスト)方式などがある。 これらの手法は、状況に応じて使い分ける必要がある。 レガシーシステムは、長期的に使用されているシステムのことであり、特にメインフレームを使ったシステムを指すことが多かった。 しかし、最近ではUNIXやWindowsでも10年以上使用しているものが出てきており、古くなってきている。 このことから、UNIXやWindowsのシステムもレガシーシステムと呼ばれるようになってきているため、レガシーマイグレーションのことを「メインフレームからオープン系システムへの移行」と一概には言えない状況になってきている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]