仮想プライベートネットワーク

用語の解説

仮想プライベートネットワークとは

(カソウプライベートネットワーク,仮想私設網,Virtual Private Network,VPN,)
仮想プライベートネットワークとは、公衆回線などを用いて、公共に提供されているネットワークをあたかも自社内で構築した専用線であるかのように扱うネットワーク構築手法のことである。
仮想プライベートネットワークは、すでに整備されたインフラを利用するため、専用の回線を新規に導入するよりも大幅にコストが抑えられるメリットがある。 ただ、基本的に開かれたネットワーク上を通るものであるため、盗聴される危険性が増すなどセキュリティの点での脆弱性はどうしても増す。 仮想プライベートネットワークでデータをやりとりする際には、暗号化を施すなどのセキュリティ装備を充分に施しておく必要がある。 仮想プライベートネットワークのサービスは、はじめは音声通信において、いわば仮想的な内線電話のようなサービスとして提供された。 今ではデータ通信全般について仮想プライベートネットワークが利用されている。 仮想プライベートネットワークはVPNと略されることが多い。 VPNの中でも、インターネットを通じて構築された仮想プライベートネットワークは特にインターネットVPNと呼ばれる。 IP通信事業者がインターネット回線とは別にIP網を構築し、閉鎖性を保った状態で提供するVPNはIP-VPNと呼ばれる。 あるいはクライアント側のソフトウェア的設定だけで完全なVPN環境を構築することが可能な「PacketiX VPN」という製品なども存在する。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]