半透過型液晶ディスプレイ

用語の解説

半透過型液晶ディスプレイとは

(ハントウカガタエキショウディスプレイ)
半透過型液晶ディスプレイとは、液晶ディスプレイ(LCD)の中でも、外光の反射とバックライトによる後方照射を使い分けることによって表示を行うタイプの液晶のことである。
明るいところでは外光の反射を利用し、暗いところではバックライトを利用する。 液晶は光の透過率を増減させることで像を表示するが、液晶そのものは発光しない。 そのため何らかの方法を光を得る必要がある。 多くの場合は、蛍光灯をバックライトとして設置し、液晶に光を透過させることで、鮮明な表示を行っている。 この方式が透過型液晶ディスプレイと呼ばれる。 透過型液晶ディスプレイは液晶に光を通しているので、高い彩度を得られやすく、暗い室内でも鮮明に見れるという長所がある。 しかし外光が明るい屋外などでは逆に表示が暗くなってしまうといった難点も持っている。 他方、光源を内蔵せずに太陽光や部屋の灯りといった外部光を利用する方式もある。 この方式は反射型液晶ディスプレイと呼ばれる。 反射型液晶ディスプレイは内部で発光するための電力を必要としないため、構造を単純にすることが可能で、消費電力を大幅に低減することができるという長所がある。 ただ、バックライトによって色を透過させる透過型液晶ディスプレイに比べれば、色の彩度が低く、また暗がりでは表示を見ることができない、といった難点がある。 半透過方型液晶ディスプレイは携帯電話のディスプレイとして多く用いられている。 機種によっては、入力作業中はバックライトを使用し、経過時間によってバックライトの光量を段階的に弱め、最終的に反射型液晶ディスプレイの表示方式になる、といった仕組みをとっているものも多い。 半透過型液晶ディスプレイは「透過型液晶ディスプレイ」方式と「反射型液晶ディスプレイ」方式を掛け合わせたハイブリッド方式であり、低消費電力と見やすさを両立できる点で優れた方式であるといえる。 ただ、透過型液晶ディスプレイのように鮮やかな色コントラストを再現することは難しい。 カメラ付き携帯電話の機能や画素数が向上し、性能が上がってゆくにつれて、望まれるような色彩が再現しきれなくなりつつなる問題を含んでいる。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]